相談窓口名 | アウカ |
---|---|
所在地 | 【本社※オンライン相談のみ】 東京都港区麻布十番1-5-26 ストーク麻布十番3階 |
電話番号 | 【フリーダイヤル】 0800-333-7800 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
おすすめポイント | 提携数450以上は国内最大級。最短30分で住宅会社を紹介も可能! |
アウカでは、スマホを使用した家づくりの相談が簡単にできます。自宅にいながら理想の住宅メーカーを紹介してもらえるのが、アウカ最大の特徴です。
アウカは、2020年12月時点でオンライン住宅カウンターシェア率がNo.1です。「コロナ時代でも安全に家づくりできる!」というアウカのスローガンが示す通り、コロナ対策を徹底しているところに同社の強みがあります。今回は、そんなアウカの特徴と魅力についてご紹介します。

もくじ
アウカの特徴①オンラインですべて完結
アウカでは、来店する必要がなく家づくりの工程を進めることができます。コロナ禍以降、自宅にいながら家づくりを進められるオンライン住宅カウンター需要が広まるなかで、的確に顧客ニーズをつかんでいるサービスを提供しています。
万全のコロナ対策
アウカが力を入れているサービスとして、コロナ対策の徹底があげられます。まず、感染症対策に取り組む住宅会社だけを紹介している点です。
検温や健康管理に万全を期した担当者が対応しているか、展示場やショールームの換気が徹底されているかといった点を確認しています。また、マスク着用や手指アルコール消毒など、衛生環境が整えられているかどうかのほか、机や椅子、その他備品などの除菌と消毒が徹底されているかといった点も見逃しません。
またアウカでは、自宅にいても住宅の専門家に相談できるといった点で感染リスクをゼロに近づけています。最終的に住宅会社を紹介されて来店するときも、事前の顧客自身の感染予防対策と紹介先住宅会社の徹底したコロナ対策で、コロナ感染を予防できるでしょう。
そのため、顧客は安心して家づくりを始めることが可能です。

アウカの特徴②住宅建築コーディネーターが住宅会社を厳選
アウカには、住宅建築コーディネーターという専門家が在籍しています。専門家がしっかりとした見識のもと、住宅会社を厳選します。したがって、顧客は安心して理想の住宅会社を選ぶことが可能です。
家づくりの悩みを解消
顧客は家づくりにおいてさまざまな悩みをかかえているものです。アウカには、顧客の悩みに寄り添う解決策が用意されています。
顧客が予算内で納得のいく住宅会社を見つけられないケースでは、解決策として住宅の専門家があらかじめ顧客の希望条件を整理し、住宅会社に確認をとります。よって来店後に希望と異なるといったミスマッチがありません。
顧客がハウスメーカーからのプラン提示に不満があるケースでは、解決策として、ハウスメーカーよりも優れた提案ができる住宅会社を紹介します。価格が不明でハードルの高い建築会社であっても、同社が顧客に代わってきちんと案内してくれます。
また、顧客の条件に合う土地が見つからないケースでは、満足のいく土地が見つかるまでサポートします。さらに顧客が住宅ローンを組めるか不安に思っているケースでは、住宅建築コーディネーターが顧客の資金の心配な点をきちんとヒアリングしたうえで、資金プランが組める住宅会社を紹介してくれます。
そして、顧客が住宅会社に話を聴いて具体的なイメージをもちたいケースでは、アウカの家づくりに精通した住宅建築コーディネーターが顧客にぴったりの住宅会社を紹介して、家づくりプランをサポートしてくれます。
アウカ独自の厳しい基準
アウカでは「この会社を選んでよかった!」と心から顧客に思ってもらう家づくり体験を提供するために、住宅建築コーディネーターが全国各地の住宅会社から選りすぐって紹介しています。
その選りすぐりのアウカ基準は「値段以上の満足度」で、つまりコストパフォーマンスが高いということです。ブランド力が高くても割高であれば、満足度は低いでしょう。
また安く建てられても、質がよくなければ満足度が低くなります。したがって、満足度を住宅建築コーディネーターがアウカ基準で厳しく評価し、定められた水準を超える住宅会社だけを紹介しています。
つまり、施工主からの評価や施工クオリティー、担当者の対応力、間取り提案力、アフターサービスなど、すべてが厳選水準以上でなければ選ばれないということです。
アウカの特徴③全サービスが無料
アウカでは手軽かつ無料で手続きが可能です。オンライン相談には電話によるヒアリングも含まれているため、相談者が抱える悩みの相談もできます。
無料相談の前に、まずはアウカウェブサイトからLINEアンケートに回答しましょう。LINEにてお友達登録をした後、スマホ上で質問や記入項目に沿って入力します。
つづいてオペレーターから電話がかかってくるので、登録情報をもとにヒアリングを受けます。ヒアリングの後に、相談者専用の家づくり計画書を作成したうえで、相談者に共有します。
住宅建築コーディネーターが相談者の要望をもとに住宅会社をピックアップしたら、再びLINEのページから住宅会社を選びます。オペレーターが住宅会社の来店日程を調整したのち、実際に住宅会社へ来店して住宅会社とのマッチング成立です。
顧客専用の家づくり計画書
アウカでは相談者へのヒアリングから得た情報をもとに、住宅建築コーディネーターが家づくりに有益な情報をまとめた計画書を共有してくれます。相談者専用の家づくり計画書には、家づくりの進め方やアドバイスのほか、住宅メーカーの判断基準や住宅メーカーの詳しい情報、陥りやすい落とし穴を避ける方法など、家づくりに必須な情報がまとめられています。
アウカの特徴④利用者の評価
アウカのウェブサイト上の評価を閲覧すると、好意的な感想が多くみられます。「オペレーターの対応が丁寧で、世間話も盛り込んでくれて相談しやすかった」「LINEでのやり取りがスムーズで手続きを進めやすかった」「建築家の人と生で話し合いをできてイメージをつかみやすかった」などの口コミが確認できます。
アウカはテレビCMにも力を入れて宣伝をしていますが、この口コミから判断するかぎりでは、宣伝イメージだけでなく実際のサービスの質もかなり高いようです。
まずはオンライン相談をしてみよう!
アウカの魅力は、テレビCMでの宣伝やLINEの利用により、主に若い世代に届いているようです。アウカの特徴は、スマホを使用したサービスから始まる、その利便性やスピード感にあります。
また、手続きのスムーズさだけでなく、スタッフの応対品質にも力を入れていることが、アウカ公式ホームページの口コミ評価からもうかがえます。アウカのサービスに興味がでてきたら、まずは気軽にオンライン相談をしてみましょう。

アウカの口コミ評判を集めました
「家を建てよう」と漠然と考え始めた時に、まずは誰かに話を聞いて欲しくて、家づくりの相談先みたいな所があったらいいな、と思っていました。調べて行く中で辿り着いたのがアウカさんの存在です。電話でお話してみると、オペレーターの方が世間話から入ってくれたので緊張も解け、とても話しやすかったです。
工務店と話が進んで行く中でも、間取りのことや予算面など様々な場面で相談させていただき、とても親切に対応してもらいました。大きな買い物なので、これで良いのかな?と、迷いが生じる部分もあった私の背中を押してもらえて、相談して良かったなーと、感謝しています!
引用元:https://auka.jp/
アウカは、住宅建築について相談したいという方の拠り所になっているようですね。住宅建設中にも第三者として相談に乗ってもらえるのは嬉しいところです。アウカでは、顧客の要望を事前に整理してから住宅会社に確認するため、後から話が違っていたというようなことは起こらないでしょう。価格を公開していない住宅会社も、代わりに対応してくれるので安心です。
CMを見たのがきっかけで利用してみました。興味のある工務店について相談すると、細かい情報を教えてくれたり、類似している工務店を紹介してくれました。訪問先は予約を入れる前にアウカさんに相談して決めていきました。
一番良かったのが、工務店さんへの予約やキャンセル手配など、自分でやるのは面倒なことをやってもらえたことです。また、基本的にLINEでのやりとりだったので、すごく楽に利用できました!
引用元:https://auka.jp/
アウカは、LINEで気軽に連絡できるのが良いですね。住宅会社や工務店と直接やり取りするよりも、家づくりのハードルが低くなるのではないでしょうか。投稿者さんは、大変満足されているようですね。アウカでは、土地探しの相談にも対応しています。納得できる場所が見つかるまで丁寧に支えてくれるため、お悩みの方は相談してみてはいかがでしょうか。